INFORMATION お知らせ

INFORMATIONお知らせ

  • 2025.04.26

    当法人アドバイザー外務副大臣宮路拓馬先生に活動実績の報告をいたしました。

  • 2024.12.02

    【厳重注意】一般社団法人NARASHIKAのホームページを無断でスクリーンショットされた件

    著作権侵害(「複製権」(著作権法21条)および「公衆送信権」(同法23条)の侵害)に該当します。 著作権侵害に対しては、「10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金」が科され、またはこれらが併科されます(同法119条1項)。
    当ホームページの画像やコンテンツにおいて、無断でスクリーンショットを撮ることや、SNS等に転載することはご遠慮ください。

  • 2024.07.09

    一般財団法人奈良の鹿愛護会

    会員継続と新規会員の募集ならびに寄付金のご支援よろしくお願い致します。

  • 2024.04.08

    当法人は、神鹿を守る有志一同様に賛同いたします。

    緊急事態 奈良県に奈良の鹿が補殺されます。ご署名よろしくお願い致します

    署名する

  • 2024.03.11

    いのちの授業と知ってほしい!みんなの知らないシカのこと

    3月3日いのちの授業に参加致しました。

  • 2023.05.15

    ICTゴミ箱について

    NTTコミュニケーションズ関西支社様より
    オンラインにて
    当社団相談役
    奈良県議会議員 中川崇様と今後の取り組み方について、会議をしました。

  • 2023.04.06

    当法人は4月中旬から奈良の鹿愛護会へ入院が始まる妊婦鹿さん達のことも踏まえましてへいキューブ牧草を毎月120キロ、年間1トンを寄贈致します。交通事故、病気で入院されている鹿さん達の回復と退院を応援しております。

  • 2023.01.18

    J-CASTニュース・YAHOO!ニュースに記事が掲載されました。

    記事はこちら
    「誕生して数ヶ月の命。人害により奪われました」 奈良公園の小鹿「こつぶちゃん」死亡、支援団体がルール順守呼びかけ - J-CASTニュース

    「誕生して数ヶ月の命。人害により奪われました」 奈良公園の小鹿「こつぶちゃん」死亡、支援団体がルール順守呼びかけ - YAHOO!ニュース

  • 2022.12.21

    *当法人からのご協力のお願い*

    一般財団法人奈良の鹿愛護会では鹿さん達の治療に使う物資が不足しており皆さま方からの物品寄付を募集しております。

    【物品寄付】
    ⚪︎滅菌ガーゼ
    ⚪︎包帯
    ⚪︎タオル
    ⚪︎使い捨て手袋Mサイズ
    ⚪︎イソジン(消毒用)
    ⚪︎尿もれシート

    交通事故が多くなり搬送される鹿さん達が多い現状となっております。
    皆さまからの物品寄付をお待ちしております。

    なお、皆さまからお預かり致しました大切な物は、事務局より一括して、責任をもって一般財団法人奈良の鹿愛護会獣医丸子先生にお渡しさせて頂きます。
    宜しくお願い致します。

    【送り先】
    事務局へお願い致します。
    〒632-0245
    奈良県奈良市藺生町1533-4
    有限会社イラックス気付

    一般社団法人NARASHIKA 事務局宛
    電話番号:090-5909-9814
    宜しくお願い致します。

  • 2021.11.25

    「一般社団法人 NARASHIKA」のホームページを公開致しました。

    「一般社団法人 NARASHIKA」のホームページを公開致しました。
    これから、お知らせなど随時更新していきます。

WORKS活動実績

  • 2024.11.22

    令和6年11月20日
    一般財団法人奈良の鹿愛護会、「鹿慰霊祭」に鹿せんべいをお供え致しました。

    2024.11.04

    令和6年11月4日
    2024年ならの鹿シンポジウムに参加しました。

    2024.09.20

    令和6年9月20日
    奈良県ビジターズビューローにて一般財団法人奈良の鹿愛護会副会長中西様、ボランティアの方々と会談致しました。

    2024.07.23

    令和6年7月19日
    神鹿を守る有志一同様と
    一般財団法人奈良県ビジターズビューロ専務理事中西様にお会いし、これからの『奈良のシカ』と『奈良公園』についてお話をお伺いしました。

    2023.12.29

    令和5年12月28日
    岡山理科大学教授 辻維周様と『鹿ソニック』についてオンライン会議を開催致しました。よろしくお願い致します

    2023.11.12

    11月20日
    財団法人奈良の鹿愛護会にて鹿まつりに参列致しました。

    2023.10.13

    10月10日
    仲川奈良市長と
    奈良公園ゴミゼロプロジェクト実行委員会さまのミーティングの際に以前より作成していた【奈良公園のゴミについて ~現状とゴミ対策のお願い~】の資料をお渡しさせて頂きました。

    2023.05.31

    2023年5月30日
    奈良教育大学自然環境教育センターにて
    博士(農学) 加藤禎孝さまの 奈良公園の植物(イラクサ)と奈良の鹿についての研究論文について お話をお伺いしました。

    2023.04.17

    当法人相談役、中川崇先生にご挨拶にうかがいました。
    奈良公園のゴミの件等会談をし和やかな雰囲気でお話も弾みました。

    2023.02.17

    毎週火曜日の贈り物

    一般財団法人奈良の鹿愛護会鹿苑の鹿さん達に支援物資を送る取り組みをはじめました。
    鹿苑では芝、草がなく特に入院中の早い回復、退院を願っております。

    医療物資も定期的に送っております。
    国立医療センターで使用しているガーゼ、包帯等。クオリティの高い医療品を使う事で感染症を防ぎ早い回復が期待できます。

    2023.01.30

    第四回プラゴミに関するオンライン会議

    国内外で活躍されておられる大阪商業大学准教授、NPO法人保津川プロジェクト代表理事原田禎夫様と第四回プラゴミに関するオンライン会議を開催致しました。

    2023.01.22

    自民党衆議院議員 宮路拓馬様がアドバイザーに就任されました。

    2022.12.14

    一般財団法人奈良の鹿愛護会オンライン会議

    一般財団法人奈良の鹿愛護会にて、獣医師丸子先生、国内外で活躍されておられる大阪商業大学准教授、NPO法人保津川プロジェクト代表理事原田禎夫様とオンライン会議を開催致しました。

    2022.12.15

    奈良県ビューターズビューロ様勉強会

    奈良県ビューターズビューロ様にて当法人相談役中西様主催の勉強会に奈良公園ゴミゼロプロジェクト実行委員会安達様、当法人理事2名参加し和気藹々とした雰囲気で充実した勉強会となりました。

    2022.12.20

    環境副大臣 内閣府副大臣 衆議院議員 小林茂樹様、奈良県議会議員大国正博様にご挨拶させて頂き環境問題についてお話をお伺い致しました。

    2022.12.12

    12月10日当法人は一周年を迎えました。

    12月10日当法人は一周年を迎えました。
    これもひとえに一般財団法人奈良の鹿愛護会様をはじめ多くの方々のご指導を賜りましたことに感謝致します。
    これからも、ひたむきに国の天然記念物奈良の鹿さんの安心安全の暮らしを考え邁進していく所存で御座います。
    どうか叱咤激励よろしくお願い致します。

    2022.12.09

    ・12月8日 国内外で活躍されておられる大阪商業大学准教授、NPO法人保津川プロジェクト代表理事原田禎夫様と第三回プラゴミに関するオンライン会議を開催致しました。

    2022.11.21

    ・11月20日 一般財団法人奈良の鹿愛護会様 慰霊祭に出席し寄付をさせて頂きました。

    当法人のビジョンの1つとして環境に配慮した取り組みSDGsの実現に向けて
    プラスチックゴミの削減を目指しております。

    環境に優しい『食べれるお皿』をご提案させて頂きました。
    http://marushige-icecone.com/

    世界基準、loT化された環境に優しい『スマートゴミ箱smaGO』についてご提案させて頂きました。
    https://forcetec.jp/


    2022.11.14

    ・国内外で活躍されておられる大阪商業大学准教授、NPO法人プロジェクト保津川代表理事 原田禎夫様とプラゴミについての第二回オンライン会議を開催致しました。

    2022.11.01

    ・奈良公園向けの電光掲示板に『鹿の事故多発』を表示しました。

    当法人は『奈良のシカ』の交通事故多発を以前から懸念しており有識者、
    一般財団法人奈良の鹿愛護会に提案をさせて頂き、奈良県警察本部交通部に要望をさせて頂きました。
    交通事故の多発する時期に、奈良公園向けの電光掲示板に『鹿の事故多発』を表示し、
    ドライバーの方々に呼びかけをさせて頂く運びとなりました。

    2022.10.23

    ・今日も県庁前の中央分離帯に多くの鹿がいました。

    発情期のピークなのかオス同士の戦いや雄鹿が雌鹿を追いかけるシーンがあちらこちらでありました。
    中央分離帯でもそれがありあわやという場面もありました。
    いつ事故が起きてもおかしくない状況が続いています⚠️ このすぐあとでした。ハスが近くに止まったので驚いて反対車線に飛び出しました。
    反対車線から来たトラックに引かれそうになったため急遽道路に出てドライバーさんに徐行を促し事なきを得ました。

    2022.08.26

    ・日本維新の会 中川たかし 様
    奈良県議会議員 佐藤光紀 様
    奈良県議会議員 清水勉 様
    と 奈良公園のゴミ問題についての報告とこれからについてを
    テーマに話をしました。


    2022.07.23

    ・7/23(土)9:00〜 一般社団法人NARASHIKA主催の第一回奈良公園のゴミ拾いを行いました。
    第一生命奈良支社様・西大寺オフィス様と奈良公園ゴミゼロプロジェクト実行委員会様のアドバイスのもと奈良公園のゴミ拾いを実施致しました。

    第一生命奈良支社様・西大寺オフィス様、奈良公園ゴミゼロプロジェクト実行委員会様、ありがとうございました。

    当法人では環境問題sdgs奈良公園のゴミ拾いに参加して頂ける企業様を募集しております。事務局へお問い合わせください。

    2022.06.16

    ・一般財団法人奈良の鹿愛護会様へご挨拶をし寄付致しました。

    2022.03.15

    ・大阪商業大学 公共学部公共学科 准教授 原田様が当法人のアドバイザーに就任されました。

    2022.02.17

    ・一般財団法人奈良の鹿愛護会 会長 大川様にご挨拶、活動報告致しました。

    2022.02.16

    ・一般社団法人CHIE-NO-WA 代表理事 福田様が当法人のアドバイザーに就任されました。

    2022.02.16

    ・一般財団法人 奈良県ビジターズビューローにて、鹿サポーターズクラブ 会長 朝廣様にご挨拶致しました。

    2022.01.20

    ・一般財団法人奈良の鹿愛護会さまへ代表理事より寄付をさせて頂きました。

    2021.11.25

    ・鹿の生活エリアでのゴミ拾いを行いました。

    ・鹿へのマナーのアドバイス活動を行いました。

MOVIE動画

  • 奈良へお越しの皆様へ
    鹿と触れ合う際の注意点を「どうせならTV」さんの動画で知っていただけますと幸いです。

© 一般社団法人 NARASHIKA. All Rights Reserved.